document

採用向け説明資料

5分程度で読める採用向けの資料です。興味を持たれた方は、ぜひ資料をご覧ください。

work

仕事内容

Nurse
Nurse

WORK #01

看護師

診療や治療の介助、患者様の生活のサポートなどを行います。多くの医療スタッフと連携し、患者様を支援するためコミュニケーションも大切です。「患者様に最も近い存在」とも言えるでしょう。

Midwife
Midwife

WORK #02

助産師

妊娠から出産に至るまで母子の健康を支えます。妊娠期や出産後の健康指導や、新生児のケア・サポートなどを行います。「妊婦・褥婦の方々の力強い味方」と言えるでしょう。

Q&A

よくある質問

休日・勤務時間はどのようになっていますか?
3交替制勤務をおこなっています。日勤は午前8時半〜午後5時15分、準夜は午後4時半〜午前1時15分、深夜は午前0時30分〜午前9時15分となっています。外来部門や手術室の勤務時間は8:30~17:15です。
休日は月に週休2日制の数の法定休日となります。
配属先や異動はどうなりますか?
職務・異動に関する意向調査を毎年実施しており、数年サイクルで人事異動が行われます。
病院の外来、病棟、手術室等の勤務の他、県立看護学校(新発田・十日町・吉田)教員や行政(福祉保健部・病院局)にもポストがあります。
昇任に関するシステムを教えてください。
昇任は勤務成績、経歴などの総合評価により決定されます。

flow

採用フロー

助産師(75分)

公務員として必要な一般的な知識、知能、課題の理解力、表現力、文章構成力等について、大学卒業程度の論文試験を実施します。(1,000字程度)

看護師(60分)

公務員として必要な一般的な知識、知能、課題の理解力、表現力、文章構成力等について、短大卒業程度の論文試験を実施します。(800字程度)

理解力、態度・表現力、堅実性、協調性、積極性等について個別面接の方法により行います。

職務遂行場必要な素養及び適性の有無について行います。面接考査の参考とします。

受験資格の有無、申込書記載事項の真否について調査します。

requirements

募集要項

雇用形態
正職員
勤務地
当局が運営する新潟県内の医療機関
勤務時間

7時間45分/日 38時間45分/週
3交代 日勤 8:30~17:15/準夜 16:30~1:15/深夜 0:30~9:15/夜勤 月8回

基本給

■2年制の指定学校又は指定養成施設卒業後直ちに採用された場合(満20歳)
 月給20万4900円程度
■3年制の指定学校又は指定養成施設卒業後直ちに採用された場合(満21歳)
 月給21万3200円程度
■4年制の指定学校又は指定養成施設卒業後直ちに採用された場合(満22歳)
 月給21万8600円程度

諸手当
通勤手当、住宅手当、赴任旅費(引越しに関わる費用)
休日・休暇

4週8休制
祝日/県民の休日/年次有給休暇※年間20日(未使用日数を20日を限度に翌年に繰り越すことが可能)、時間単位での取得も可能/夏季休暇(5日間)病気休暇/結婚休暇/ボランティア休暇/介護休暇/育児休業制度

福利厚生

各種社会保険完備 産後・育児休暇制度 育児短時間勤務制度 定期健康診断 共済制度 レクリエーション・サークル活動 職員住宅 各種研修制度

雇用形態
正職員
勤務地
当局が運営する新潟県内の医療機関
勤務時間

7時間45分/日 38時間45分/週
3交代 日勤 8:30~17:15/準夜 16:30~1:15/深夜 0:30~9:15/夜勤 月8回

給与

4年制の指定学校又は指定養成施設卒業後
直ちに採用された場合(満22 歳)
月給22万1500円程度

諸手当
通勤手当、住宅手当、赴任旅費(引越しに関わる費用)
休日・休暇

4週8休制
祝日/県民の休日/年次有給休暇※年間20日(未使用日数を20日を限度に翌年に繰り越すことが可能)、時間単位での取得も可能/夏季休暇(5日間)病気休暇/結婚休暇/ボランティア休暇/介護休暇/育児休業制度

福利厚生

各種社会保険完備 産後・育児休暇制度 育児短時間勤務制度 定期健康診断 共済制度 レクリエーション・サークル活動 職員住宅 各種研修制度